TEL.083-250-9346 mailto:mitomo34@estate.ocn.ne.jp
お客様を真として、お客様と共に発展し、お客様が必要とする協会になる

一般社団法人 山口県古民家再生協会

インフォメーション一覧

2024.08.15
今回の仕上げは、価格を安くする為に針葉樹を貼りました 針葉樹なら、壁に色んなものを付けたり貼ったり出来るので お客さんのDIYにも最適です 道具も壁に飾る事も簡単です 最近はこのような仕上げも良く見るようになりました & […]
2024.03.30
屋根の工事を施工する為、足場を掛けました 屋根も大きいので足場も大量
2024.02.10
古民家のコンセプト この古民家は解体を考えていた古民家だったらしく、相談された時は解体が希望だったと思います。 そこから、解体ではなくて活用をしていく方法を考え、改修して行くことになりました。 改修するに当たって、共住の […]
2023.08.10
間仕切り壁は下地に杉板を使って、プラスターボードを貼ります それで、仕上げは珪藻をを塗りです 珪藻土が無い昔は漆喰だったと思いますが 漆喰は施工費も高くなるのでやめてます 左官職人も漆喰が塗れる職人もいないのも原因です
2023.08.05
古民家の時は建具で仕切られた事が多く 家族のプライバシーが守られてい事が 多かったと思います でも、最近の住宅では 個人が尊重されるので、各部屋を間仕切って しっかりとプライバシーを確保しています
2023.07.20
F邸のサッシは断熱サッシです 古民家は寒くて暑い・・そんな印象ですが 断熱性能を上げれば、快適に過ごせます F邸も全てのサッシを変えました(一部既存あり) 勿論、古民家の雰囲気を損なわない様に工夫はしています
2023.04.25
萩市の古民家改修工事を着工して、解体工事がだいたい 終りました。内部の状況も見えてきたので床下の状況をUPします 床下は白蟻もいなくて、凄く綺麗でした。 湿気も全くなくカラットしていました。 土台も腐りが無く 補強する事 […]
2022.11.05
古民家もしっかり断熱すれば暖かくなります 床を畳にする場合も同じです 根太管に発砲断熱を入れるだけで、足が冷たくありません 根太は変える必要がありますが、床のレベルを取るのには 必ず床をバラすので必要だと思います チョッ […]
2022.10.10
古民家のリビング下地は、既設の壁などがある為、かなりの出入りがあります 垂直、水平が取れない事が多く、真っすぐに壁を立てる事が難しい 天井も、登り天井になりここも出入りが多く大工さん泣かせ 少しずつ削っては合わせる光らせ […]
2020.03.13
古民家の調査は基本的に無料です。 これかの活用方法・改修工事の金額相談など また、相続や売買なども相談できます 解体をする前に、新築を建てる前にご相談下さい 電話 0806-340-9096