古民家再生一覧
2021.10.26
古民家の屋根には泥葺きが多く解体だけでも苦労する 泥が室内に落ちるほか、泥が産業廃棄物なので廃棄にお金がかかる 勿論、撤去にもお金がかかる 解体状況 ルーフィング 下地工事 瓦施工状況 完成
2021.07.02
7月は古民家を見ながら、古民家の事を色々 皆さんと話しが出来たら良いなと思います 古民家でやりたい事 古民家に住みたい思い 古民家に対するあこがれなどなど・・・ そこで、話すだけでは物足りないので、美味しいお茶とお菓子も […]
2021.05.14
古民家をこれまで沢山見てきて、工事・設計もしましたが 今回ほど、痛みが大きくて難しい再生はなかったと思います ほとんどの柱・梁に白蟻が入り再活用が難しいほどでした。 工事は難航しました 柱を入れ替え、補強、などなど、とに […]
2019.12.31
昭和の家を現代に合うようにリフォームして住む事になり 色々な問題を解決して無事完成しました 細かく仕切られた部屋を大きくして、水廻りは一新 猫と仲良く暮らせて、時間もゆっくり流れる空間になしました。
2018.04.11
古民家を受け継ぎ、これからも住み続ける事を選択した お客様が、子供達と楽しんで住めるようにリフォームを決意 そこかしこに楽しい、面白い、仕組みが沢山 これからの100年が楽しみにです
2016.08.31
古民家の空家を店舗にしていと相談を受けて約10ヶ月 店舗古民家が完成しました。 貸スペースやセラピールームなど、古民家の癒しをそのまま 使う新たな空間です。 照明器具も落ち着きのある柔らかい光のLEDを使用して 天井は吹 […]
2016.07.01
お客さんは中古住宅を買うか、それともリフォーム するかで悩んでいましたが、中古を買って生活が変わる より、古民家をリフォームされる方を選んでくれました。 内部は少し住みにくい昔の作りだったので、大幅に間取りを 変更して快 […]
2016.03.17
築130年の古民家再生が完成しました。茅葺屋根の古民家で、お客様が 二人目の子供が産まれるので、古民家を快適に楽しく過ごせる様に して欲しいと依頼があり、約1年半かけて打合せ工事を完成させました。 この古民家はお客様の要 […]